東京の墨田区錦糸町で31年目のフラワーアレンジメント教室のフラワースクールヘクセンハウスです。今回の「花辞典」

スターチス(Limonium)

  • 特徴
    ・花色が豊富で、園芸品種を含めると世界で150種類以上の品種があります。
    ・そのままドライフラワーにでき、色も長く持続します。

  • 名前の由来
    古代ギリシャで薬草や下痢止めとして使用されていたことから、ギリシャ語の「止める」という意味のStatizoが語源。

  • リモニューム シアヌータ

    リモニューム シアヌータ

     

    リモニューム ハイブリッド マルチーズ

    リモニューム ハイブリッド マルチーズ

  • 主な種類

    1. スターチス・シアヌータ
      日本で最も栽培されている1年草。
      花茎に翼のようなヒラヒラがあり、ピンク・紫・黄色などカラーバリエーションが豊富。

    2. ハイブリッドスターチス(ハイブリッドリモニウム)
      交雑された園芸種で、小花が多くカスミソウのような雰囲気。
      色合いは淡いピンクや紫が中心。

  • ドライフラワーの作り方
    ・風通しのよい直射日光の当たらない場所に逆さに吊るすだけ。
    ・1~2週間で完成。
    ・リースなどにしても色持ちが良く、長く楽しめる。

★関連イベント(ヘクセンハウス季節の花コースのミニバージョン)

  • テーマ:「ミニ夏空のスワッグ」

  • 日程
    ・7/26(土) 10:30 または 13:30
    ・7/30(水) 10:30

  • 費用:5,500円(限定5名)

  • 内容:スターチスの色を選んで、通常のレッスンよりお手軽スワッグを制作
    ※通常クラスの花材より量・種類が少ない分価格が抑えられています。
    ⇒通常クラスの内容 https://hexen.co.jp/kisetsu/21366.html
    ⇒通常クラスの分量での作り方 https://youtu.be/1714nEZH4hc?si=cMjVvIz38k11EI8Y

花材産地

  • リモニューム・シアヌータ:北海道北空知産

  • ハイブリッドリモニューム・マルチーズ:芦別・たきかわ農協産

東京のフラワーアレンジメント教室ならフラワースクールヘクセンハウスへ